良質な「謎」を毎日更新中!

大通りの交差点|いじわる・ひっかけ問題

大通りを走行中の車が一台。

その車は急いでいるようで、グングンと前に進んでいく。

そうして30分ほど直進した後、大きな交差点が見えてきた。
この交差点の信号は一度捕まると、かなり長い時間待たされることで有名だ。
そのことを知っていた運転手は、少しスピードを上げてこの交差点を一気に突っ切ろうとした。

「いける!」
と思わず運転手が独り言を呟いた瞬間、不運にも目の前の信号が青から黄色に変わりはじめる。
このまま突っ切るか止まるかで運転手が逡巡していると、あっという間に目の前の信号は赤になってしまった。
運転手は「ちっ!」と大きく舌打ちしながら、車を減速させる。

しかし、どういうことなのか、この車以外の車は止まらなかった。
目の前の信号は間違いなく赤なのだが、これはどういうことなのだろうか?

この車以外の車はなぜ止まらなかったのでしょうか?

信号は間違いなく赤。
矢印信号はなく、左折可など特殊な通行方法が認められている交差点ではない。

ではなぜ、他の車はで止まらなかったでしょうか?

参考データ
ひらめき
(2.0)
観察力
(3.0)
知識
(2.0)
難易度
(2.0)
正解は、「この車以外の車は走行していなかったから」