Dの次にあたるのは、「1」「2」「3」のうちどれ?
時計の針が「A」→「B」→「C」→「D」の順で進む時、「D」の次は右の「1」「2」「3」のうちどれになるでしょうか?
理由も一緒にお考えください。
参考データ
ひらめき
(2.0)
観察力
(3.0)
知識
(2.0)
難易度
(2.0)
短針と長針の法則は同じではない
短針は長針に影響を受ける
正解は、「3」
長針は、5つずつ針を進める。
短針は、長針が前回指していた数字を指し、長針の位置によって現実の時計と同じように少し進む。